埼玉県八潮市の歯医者さん、八潮駅前通り歯科医院の荻原です。
今日は舌の清掃方法についてお話していきたいと思います。
舌には汚れがつきます。
舌についてくる白っぽい、黄色っぽい汚れを、舌苔(ぜったい)と言います。舌苔は口の中が正常に保たれている場合、口臭の原因にはなりにくいです。
舌は表面がひだ状になっていて、唾液の出が悪かったり、口の中のお手入れの状態が悪いと、細菌や汚れが溜まって、口臭の原因になります。
薬の副作用、ストレスなどが原因で唾液の出が悪くなっていたりするとうまく舌の細菌が流されず、汚れがつきやすくなってきます。
舌の清掃についてです。
舌の表面は繊細で、傷つきやすいのでお手入れ方法に注意が必要です。歯ブラシで表面を磨くのも一つの方法ですが、舌ブラシを使用するのもおすすめです。
舌ブラシとは、舌の汚れを取り除く舌専用のブラシです。舌ブラシはヘラタイプとブラシタイプがあります。
ヘラタイプは先が平面なので、よく汚れが取れます。しかし舌の表面の溝に入り込んだ汚れは取れにくいです。
ブラシタイプはヘラタイプに比べて、汚れを取る力は劣るものの、舌乳頭の間に入り込んだ汚れを掻きだすことができます。使用方法は
舌を前に出し、舌ブラシを舌の表面に当て、奥から舌先までまんべんなく、ゆっくり数回なぞります。
舌苔を全て取り除くのは無理なので、ほどほどにしましょう。使用後は、きれいに洗浄して風通しの良いところで保管しましょう。
1日1回の使用にしましょう。舌ブラシの過剰使用は舌を傷つけてしまいます。舌苔は定期的に取り除くことをお勧めしますが、誤ったお手入れ方法をしてしますと、舌を傷つけてしまい、ひどいときには味を感じにくくなったりしてしまうので舌のお手入れには十分に注意してください。
何かありましたらお気軽に当院のスタッフにご相談ください。