スタッフブログ

歯周病とからだの病気

こんにちは、八潮駅前通り歯科医院の塩澤です。


お口の病気である歯周病。

実は全身の健康にも影響することをご存知でしょうか。歯周病に関与すると考えられている病気はいくつもあるのですが、今回は特に関連性が高いと考えられているものについてお話ししたいと思います。
 それぞれの病気によって歯周病菌の果たす役割は異なります。歯周病菌自体が直接的に悪さをすることもあれば、歯周病菌が起こす炎症が引き金となって全身の病気に拡大することもあります。


①動脈硬化とそれにともなう脳梗塞、心筋梗塞

脳の血管が詰まって起こる脳梗塞。

心臓の血管が詰まって起こる心筋梗塞。

どちらも命取りになりかねない恐ろしい病気ですね。歯科ではこれらの病気と歯周病との関連が昔から研究されてきました!
進行した歯周病では炎症を起こした歯茎からたくさんの菌が血液に乗ってからだをめぐります。それらは、血管の内壁に入り込んで堆積します。それをからだの白血球が食べ、食べたあとは死がいとなってその場に残ります。その死がいが血流を阻害して脳梗塞、心筋梗塞の原因となり得ると考えられています。


②糖尿病


歯周病になった歯ぐきでは炎症が起こっています。そこから炎症性物質が体に入り込み血糖値を低下させるインスリンの働きを邪魔します。そのため糖尿病が悪化すると考えられているんです。


③誤嚥性肺炎


誤嚥性肺炎は本来は口→食道→胃 

と入るはずの食べ物や唾液が誤って

口→気管→肺に入ってしまうことが原因です。
誤嚥してしまうのは舌やお口、喉の筋肉が衰えて飲み込む力が弱っているためです。
お口の中の細菌の量が多いほど誤嚥性肺炎になりやすくなります。
専門家による口腔ケア、そして歯磨きでお口の中の細菌の量を減らすことが誤嚥性肺炎の予防には大切です。


④早産、低体重児出産
歯周病が悪さをするのは、大人のからだだけではありません。生まれてくる赤ちゃんにも影響する可能性があります。
歯周病が起こした炎症が体内に出産を促す環境をつくってしまったり、歯周病菌が子宮の内部に感染して早産を促してしまうというパターンが考えられています。

歯周病菌に悪さをさせないためにはどうしたらいいのでしょうか。
歯周病は自分で気づかないうちに進行してしまうので歯科医院に行きしっかり検査をし、治療をしましょう。
ご自身での歯磨きも歯周病治療にはとても大切です。

八潮駅前通り歯科医院では、みなさんひとりひとりのお口の状況に合ったケアの仕方、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方などをお伝えしています。
ご自身のからだの健康を守るためにメンテナンスに定期的に通いながらお口の中を清潔に保ちましょう!\(^^)/