スタッフブログ

歯垢と歯石の違いとは?

皆さんこんにちは!八潮の歯医者さん 八潮駅前通り歯科医院 歯科助手の工藤です。

皆さんは歯垢、歯石という言葉を聞いたことがあると思いますが、この2つの違いをご存知ですか?^ – ^

今回私は歯垢と歯石についてお話しさせて頂きます。

まず2つの違いを簡単にいうと上手に歯磨きをして取り除けるのが歯垢で、歯磨きだけでは取り除けないのが歯石です。

歯石とは?

歯石は歯垢に唾液中のミネラル成分が沈着し、石のように硬くなってしまった状態のものを言います。歯垢の段階ならば歯ブラシで落とせますが、歯石になるともはや歯ブラシで落とすことは不可能です。歯垢が歯石に変わるまでには、約2日程度と言われており、歯磨きをきちんとしていなかったり、磨き残しがあると歯石がどんどん形成されていきます。歯石の元となるのは歯垢ですが、歯石自体には毒性はないと言われています。

歯石は歯周病を悪化させる

歯石自体は無毒化されていますが、歯石の表面はザラザラしており、歯石がついていることにより、さらに歯垢がくっつきやすくなります。また細かいデコボコに歯垢が複雑に入り込むため、一旦歯石がつくと歯磨きをしても歯垢を効率よく取り除くのが難しくなり、歯周病が悪化しやすくなります。

歯垢とは?

歯垢は、歯の表面にたまる白っぽいフワフワです。少し歯磨きをサボっただけでも付着しますので、おそらく誰でも見たことがあると思います。プラークとも言われます。

白っぽいフワフワ=食べかすだと思っている方がいるかもしれませんが、実は食べかすではなく、細菌が増殖して塊になったものです。たった1mgの歯垢中には1億〜10億個とも言われる細菌が生息していると言われています。

 歯垢は虫歯や歯周病の原因

歯垢は、べったりと歯の表面に張り付き、うがいくらいでは取り除くことはできません。

しかし歯ブラシで取り除くことができます。歯垢を取り除かずに放置していると、やがて虫歯や歯周病を引き起こす原因となるので炎症を起こす前にしっかりと磨いて取り除いていくことが大事です。

歯垢、歯石がつかないようにするにはどうすれば?

虫歯や歯周病を予防するためには、歯垢、歯石のコントロールが欠かせません。まず基本となるのは、正しい歯磨き方法です。自己流で間違った歯磨き方法でいくら一生懸命歯磨きをしていても、汚れがきちんと落ちないばかりか、歯や歯茎を傷めてしまうこともあるため、注意が必要です。それに加えてデンタルフロスや歯間ブラシを行う必要があります。

食生活にも気をつけることが大事です。糖質の多い食事や間食が多い状態では、やはり歯垢や歯石がたまりやすくなりますので注意してください。

さらにいうと、歯垢は家庭だけのケアでは完全に取り除くことはできません。どんなに歯磨きが上手な人でも100%歯垢を取り切ることは不可能だからです。そのため、定期的に歯科医院でプロのクリーニングを受け、正しい歯磨きの仕方をマスターし、虫歯や歯周病を積極的に予防していくことをお勧めします。

当院では今、新型コロナウィルス感染症の新規感染者増加のニュースで落ち気味な気持ちを少しでも和らげていただけるようにとクリスマスの飾り付けをして皆様をお待ちしております^ – ^