スタッフブログ

入れ歯のお手入れについて

埼玉県八潮市の歯医者さん、八潮駅前通り歯科医院の荻原です。

今回は入れ歯のお手入れについてお話します。

自分の歯と同じように、入れ歯も毎日のお手入れが必要です。

部分入れ歯や総入れ歯を使われているみなさんは普段どのようなのお手入れを行っていますか?

入れ歯のお手入れの手順や注意点について確認していきましょう。

お手入れのタイミングについて

入れ歯のお掃除のタイミングは食べ物を食べたあとです。
食事をしたあとには、入れ歯のお掃除をしましょう。
間食の後なども忘れずにお掃除をしてください。

入れ歯のお手入れについて

毎食後のお手入れですが、小さな入れ歯であっても、必ず外してから行います。
そしてお水を流しながらお掃除しましょう。
このお手入れだけでも食べカス、汚れをあらかた落とす事ができます。

部分入れ歯の場合

部分入れ歯は形が複雑なため、汚れが付きやすい傾向があります。

歯と歯の間、歯と歯ぐき部分のきわ、残っている歯に引っかける金属の部分を意識してお掃除してください。

部分入れ歯についている、歯に引っかける金属部分が特に汚れます。

細かいところが多いので、入れ歯専用のブラシをうまく使って、細かいところまでしっかり汚れを落としてください。

力を入れすぎると歯に引っ掛ける金属部分が変形したりするので、優しく清掃してください。

部分入れ歯を使っている人は、残っている自分の歯が虫歯や歯周病にならないように自分の歯も歯磨きをしてお手入れする必要があります。

総入れ歯の場合

通常の歯みがきと同じような部分を注意してお掃除をしてください。

歯と歯の間、歯と歯茎のきわなどです。
上あごに当たる部分のくぼみにも汚れが付きやすいので、よくきれいにしてください。

お手入れの手順

①水をはった洗面器などを用意する

手の平にのせて洗面器の上できれいにしましょう。
洗面器などを用意することで、落として破損させたり、排水口に流したりすることを防ぐことができます。

②入れ歯を外して流水下で清掃する

部分入れ歯も総入れ歯も、必ず外してからきれいに清掃します。
出来れば入れ歯用ブラシを使用しましょう。
細かい汚れを落としきれない時は、毛先が柔らかめの市販の歯ブラシで優しく磨くと傷がつきにくいです。

ゴシゴシと力を入れすぎないようにしましょう。
歯肉などの粘膜に接するところを力強くこすると隙間が出来てしまうことがあります。

汚れが残りやすい部分は丁寧に清掃しましょう。

部分入れ歯も総入れ歯も、粘膜に接する部分は汚れが残りやすいです。
ブラシでヌメリがなくなるまでしっかりとお掃除してください。

③洗浄剤につける

ドラッグストアなどで売っている、入れ歯洗浄剤を使います。
ブラシでは取りきれない汚れなどをきれいにします。
使用する入れ歯洗浄剤剤の説明書をよく読んでから、それに従って入れ歯を洗浄剤につけてください。

④洗浄後は水ですすぐ
入れ歯洗浄剤から取り出してよく水ですすぎましょう。

その後はいつものように入れ歯を使用してください。

注意すること

●入れ歯用のブラシでお手入れする

入れ歯は傷がつきやすいです。
歯を磨くための普通の歯ブラシで磨いてしまうと、入れ歯に傷がついてしまうことがあります。
この傷は目には見えませんが、細菌が繫殖して汚れが付きやすくなる原因になります。
お手入れをするときは出来るだけ入れ歯専用ブラシを使いましょう。

●歯磨き粉は使わない

歯磨き粉の中には、研磨剤が入っているものがあります。
この研磨剤は入れ歯に傷をつけてしまうので、入れ歯のお手入れに使うのはやめましょう。

●熱いお湯で洗わない

入れ歯は熱にも弱いです。
熱いお湯は入れ歯を変形させてしまう可能性があるのでお手入れに使うのはやめましょう。
冬場など、どうしても冷たい水がつらい時には、60度以下のお湯で洗うようにしてください。

●乾燥させない

入れ歯を乾燥させてしまうと変形してしまうことがあります。
ヒビが入ってしまうこともあるので、入れ歯を外しておく場合は水か洗浄剤をいれた容器に保管して下さい。

汚れがついたままになると、口臭や口内炎、残った歯に虫歯ができたり歯石がついて歯周病の原因にもなります。

お口の中のトラブルを防ぐためにも、毎日しっかりとしたお手入れを行うことで清潔にしておくことが大切です。

お口の中は絶えず変化しています。
そのため使っていた入れ歯が合わなくなることがあります。
合わなくなった入れ歯は修理したり、新しくすることが必要です。
違和感がある場合は早めに受診してください。

毎日快適に入れ歯を使用するためにも、定期検診にいらしてください。