スタッフブログ

妊娠期の歯科受診

埼玉県八潮市の歯医者さん、八潮駅前通り歯科医院の山本です。

妊娠期は、喜びや楽しみを感じる一方で、出産に向けて心身ともに大きく変化する時期です。生活習慣も変化し口腔内のリスクが一気に高まるため、歯科の受診は必須です。

今日はそんな妊婦さんのための歯科受診のお話です。

妊娠期に歯科受診が必要な理由

①口腔内のリスクが高まる

女性ホルモン上昇の影響でリスクが高まり全身や口腔内にも変化が出る特別な時期です。

妊娠初期につわり症状が現れた場合には、嘔気によってブラッシングが十分にできず口腔内環境が悪化しやすくなります。

また、妊娠後期には増大した子宮に胃が圧迫され、少量しか食べられないため食事(間食)回数が増えてむし歯のリスクが高まります。

②早産や妊娠合併症のリスク

歯周病は心臓病や糖尿病、アルツハイマー病などの様々な全身疾患に関連する中で妊婦の歯周病が早産・低体重児出産になるとも明らかになっています。

また、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症などの合併症にも関連しています。

③胎児・生まれてくる赤ちゃんのために

妊婦本人のみならず生まれてくる子どもの健康を育むことにつながります。

“マイナス1歳”から母親の口腔内環境を良好に保つことが、むし歯菌の母子伝播予防にもなります。

しかし

歯科受診に対して「赤ちゃんに影響しないか」「途中で気分が悪くなるかもしれない」などの不安を抱く妊婦さんが多いかと思います。

Q、どのタイミングで受けたらいいのでしょうか?

治療にもっとも適しているのは安定期(妊娠5〜7ヶ月)です。

原則として、妊娠中に歯科治療を受けて悪い時期というものはありません。

初期はつわりや流産の危険性もあるため応急的な対応をとることもあります。

また、後期は仰向けでの治療を受けることが困難になってくることから、歯科治療をうけるのであれば、妊娠5〜7ヶ月の安定期がもっとも適していると言えます。

Q、妊娠中のエックス線撮影は問題ないのでしょうか?

心配ありません。

歯科のエックス線量は、1年間の自然放射線の約1/100程度であり、顎顔面に対しての撮影法となるため胎児に直接エックス線が当たることはなく、危険度は非常に低いといえます。

Q、妊娠中に歯科の薬を服用しても問題はないのでしょうか?

妊娠中に100%安全な薬剤は存在しません。

しかし、ひどい痛みや炎症などの症状があり、母体や胎児に悪影響を及ぼす可能性があるのならば、薬剤を利用して症状を改善していく必要があります。

歯科においても妊娠中には比較的安全に服用できる薬剤を必要に応じて最小量で使用します。

出産後は、小さい赤ちゃんを連れて歯科へ通うこととなり、妊娠中よりもむしろ大変となる場合もあります。

赤ちゃんのため”マイナス1歳”からはじめる予防のスタートにもなりますので妊娠期の歯科受診をおすすめします。